家事に育児に仕事に。
気づいたら家が全く片付かないΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
小1のころは物も少なく、言えば片付けていた息子さん。
しかし、徐々に、出しっぱなしの時間が増え、イライラ。
小2になって、コロナ禍で家にいる時間が増え、さらにいろんなものが溢れ。
かたづけてぇ〜!!の怒りの日々。
やっぱり、リビングの一角に息子スペースを作り、
そこですべて完結するようにしないと片付かないんだな、と。
ということで、定番ですが、
学校で使うものが収納できる「ランドセルラック」を購入。
(今回紹介しているものは、より家具らしく素敵です)

小5の今、とりあえず、床にランドセルがゴロンとしていることはまだありますが、
ラック上に置く、という習慣はついてきた模様。
そこで日々の荷物、例えば給食用のランチョンマットやらハンカチやら、
をセットすることもできているも模様。


入学に向けて子どものスペースを整える、大事ですね。
ママのイライラも、とりあえず片付けてもらえれば軽減されるはず。
我が家の場合、置き方はどうあれ、
そこにモノが置かれるのでなんとか、耐えられる状態になりました。
掃除する時は、下にゴロゴロ(キャスター)がついているので
動かしての掃除もOK。
この商品はゴロゴロあるように見えない、おしゃれなデザインですね。
リビングのインテリアに合わせて、ラックの色にもバリエーションあり。


お子さんへの入学祝いにオススメです☆
posted by reiko at 16:55|
Comment(0)
|
掃除・収納グッズ
|

|